杉の子幼稚園

  • 小
  • 中
  • 大
RSS
0234-72-2345

お知らせ

今日は給食特集

今日は「中秋の名月」という事で…

……杉の子給食にも真ん丸お月様のデザート「かぼちゃ白玉」がつきましたよ(*^▽^*)

今日の給食は「秋刀魚の塩焼き」「金平ごぼう」「豆腐と椎茸のみそ汁」「かぼちゃ白玉」でした。

 

≪給食室に突撃取材!!≫

『ゆざ食彩工房』の調理師の皆さんが、杉の子幼稚園の給食を作ってくださっています。

「かぼちゃ白玉」は、かぼちゃをペースト状にして白玉粉と混ぜて、一つ一つ真ん丸お月様のように丸めていましたよ。お月様をもぐもぐパックっと食べて笑顔になった子ども達でしたよ。

「金平ごぼう」は、野菜の食感を大切に子ども達の噛む力を考えながら調理してくれています。

「豆腐と椎茸のみそ汁」は、天然だしの旨味がきいていて、「おかわり」する子が多いんですよ。

 

「秋刀魚の塩焼き」は、給食室で秋刀魚をさばいて塩焼きに。年齢に合わせて下ごしらえや盛り付けも工夫してくださっています。この方が、玄関の給食献立ボードを描いています♬調理も得意でイラストも得意♬。 送迎時にボードを見て給食を楽しみにしている子ども達や保護者の方もいるのでは(^^♪。

 

 

年長組は、骨付きの秋刀魚の塩焼きでした。シェフ(子ども達からの愛称)調理師&管理栄養士の大場さんがクラスに回ってきてくれて、魚の骨の取り方(食べ方)を子ども達に教えてくれました。作ってくれている人から教えてもらうと、「お~ やってみよう!」という気持ちにすごくなるようで、子ども達がチャレンジしていたと担任が言っていましたよ。初めからは上手にできないけれど、これも良い経験ですね。家庭でも「やってみせながら」食の良い経験を重ねていきましょうーね(^▽^)/

 

すずめ組(1歳児)…もりもり食べる勢い、食べようとする気持ち「食欲」がある子ども達ですよ。

ひばり組(2歳児)…箸で食べるのも上手になりましたよ。器を持って食べることも身に付けさせたい食事の仕方ですよね。こぼしてしまい服についたご飯粒を自分で取っていましたよ。意識ある子ども達です。大切な育みですよね(*^▽^*)

 

子ども達の「食欲」と「健康」を支える杉の子給食の調理師さん管理栄養士さんたちです。毎日、愛情と栄養たっぷりの手作り給食をありがとうございます。

 

「中秋の名月」…あれ? 満月じゃないぞ!?

満月は6日(金)なんです。中秋の名月と満月の日付が二日ずれています。実は、中秋の名月と満月の日付がずれることは、しばしば起こるそうです。今回の満月は…「10月6日(金)午前3時40分」に満月の瞬間を迎えます。

余談…!(^^)!

……「中秋の名月」とは、太陰太陽暦の8月15日の夜の月のことをいいます。中秋の名月は、農業の行事と結びつき「芋名月」と呼ばれることもあるんですよ。

杉の子畑のサツマイモ掘りも来週です。玄関には試し掘りをしたサツマイモをお供えしましたよ。ご家庭でも秋の収穫に感謝をして、ご家族で月を見上げてみてくださいね。

最近…「日本の習慣って素敵だなぁ(^_^)。子ども達にも若い人たちにも大事に伝えていきたいなぁ」と思ようになってきた幼稚園のお父さん(私)でした。(…私もまだまだ若いですがね!(^^)!)

 

 

 

 

 

  • 園の紹介
  • 園歌
  • 杉の子の一日
  • 杉の子の一年間
  • すぎのっこ保育
  • 入園案内
  • 園の紹介
  • 園歌
  • 杉の子の一日
  • 杉の子の一年間
  • すぎのっこ保育
  • 入園案内